経営者という特殊な職業について思うこと。。
組織創り、営業、売上、利益、ビジョン、雇用問題、商品開発、ビジネス、経理管理、労務、法令、人脈・・・・問題が有るから面白い。
経営者は、もじもじしない!
中小企業の経営者さんお互いに頑張りましょう!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
”自己責任を持てる管理職に育ってほしい”
多くの経営者は、そう願っているでしょう。
しかし、自分でも気付かないうちに従業員のスタッフの足を引っ張っている事は有りませんか?
私は最近自分が発行している、”仕事保険”と言うものが有る事に気付きました。
要するにリスクに対して、気にかけているのは経営者自身であり従業員はリスクに対してなにも考えないで仕事をし、問題が起こった時に経営者に連絡をして処理をしてもらっていると言う事です。
これはもしもの時のための”仕事保険”って言うやつじゃないですか?
責任者として自覚を持っている各セクションの管理職は、経営者の発行している仕事保険には最小限しか入らず、自分から部下に対する仕事保険を発行しているのです。
確かに新人社員には、全ての仕事保険が必用な時期が有ります。
しかし、有る程度経験を持った従業員には少しずつ保険を解約させて行かなくてはいけないのです。
本当に、人を育てたいならそうして下さい。
それを躊躇しているのであれば、逆に貴方の部下に優秀な人材は育たないかもしれません。
育てる喜びは経営者の頑張れる大きな力になっているはずです。
少し突き放してみましょう!
それで保険をあまり使わなくなった従業員には、一時金として手当てを支給してあげて下さい。
全く保険を必用としなくなるまで頑張って、自ら保険を発行してくれるような人材には、満期時には解約時の支給もしてあげたら良いのです。
少しの保険加入でも全く使用しなければ、満期時に払い出しされる金額は大きくなりますよね。
経営者さん!貴方は、仕事保険の契約件数が多すぎやしませんか?
多くの経営者は、そう願っているでしょう。
しかし、自分でも気付かないうちに従業員のスタッフの足を引っ張っている事は有りませんか?
私は最近自分が発行している、”仕事保険”と言うものが有る事に気付きました。
要するにリスクに対して、気にかけているのは経営者自身であり従業員はリスクに対してなにも考えないで仕事をし、問題が起こった時に経営者に連絡をして処理をしてもらっていると言う事です。
これはもしもの時のための”仕事保険”って言うやつじゃないですか?
責任者として自覚を持っている各セクションの管理職は、経営者の発行している仕事保険には最小限しか入らず、自分から部下に対する仕事保険を発行しているのです。
確かに新人社員には、全ての仕事保険が必用な時期が有ります。
しかし、有る程度経験を持った従業員には少しずつ保険を解約させて行かなくてはいけないのです。
本当に、人を育てたいならそうして下さい。
それを躊躇しているのであれば、逆に貴方の部下に優秀な人材は育たないかもしれません。
育てる喜びは経営者の頑張れる大きな力になっているはずです。
少し突き放してみましょう!
それで保険をあまり使わなくなった従業員には、一時金として手当てを支給してあげて下さい。
全く保険を必用としなくなるまで頑張って、自ら保険を発行してくれるような人材には、満期時には解約時の支給もしてあげたら良いのです。
少しの保険加入でも全く使用しなければ、満期時に払い出しされる金額は大きくなりますよね。
経営者さん!貴方は、仕事保険の契約件数が多すぎやしませんか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(10/02)
(12/07)
(06/16)
(05/13)
(12/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
box
性別:
非公開
職業:
経営者
趣味:
伝手開拓
自己紹介:
「分っているけど・・・・、じゃあ即、実行しよう!」
大変面白い、職業を選んだもんだなぁと感じ、日々の思いを書き綴っていきます。
13年間の経営で感じた事がらです。。
大変面白い、職業を選んだもんだなぁと感じ、日々の思いを書き綴っていきます。
13年間の経営で感じた事がらです。。
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/02)
(06/02)
忍者ブログ [PR]